忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「記事の質」はユーザーのニーズとコンテンツのマッチ度で決まる

最近色々と思うことがあるのですが、特に気になっているのが「記事の質」なる言葉です。

どうも記事の質がどうこうといっている人の中に、あたかもそれが所与のものとしてユーザーのニーズとは独立に存在しているかのように勘違いしている人がいます。そういう人が、文字数がどうのこうのとほざいたりと、様々な都市伝説を生み出しているのでしょうね。

2014年最初のブログ考察

[考察] ブログ村キーワード

タイトル通り、2014年最初の日記です。
今年は色々考察しようと思います。

4月アニメが始まっていた件

[アニメ放送] ブログ村キーワード

せっかくアニメ系ブログを作ろうと準備していたというのに、気づけば4月アニメの放送がことごとく始まっているという罠。

完全にタイミングを逃してしまいましたね。

グランドツアー

グランドツアーというと、奥泉光の作品を思い出す私です。てか、よく考えたら私が生で見たことあるミステリー作家って奥泉光だけなんですよね。我ながら偏りまくった体験だなあ。もっとも私は奥泉光の作品って特に好きじゃないのですが。いや、母校で講演会やっていたのよ(^_^;)

ウォーキング・ウィズ・ダイナソーのチケット確保

[ウォーキング・ウィズ・ダイナソー] ブログ村キーワード

先ほど友達と話していたら、「ウォーキング・ウィズ・ダイナソー」の話になった。

それってたしか、3年くらい前にめざましテレビが特集していた恐竜ライブのことですよね?

私は知らなかったんですけど、どうやら今年の夏日本に再上陸するそうです。

わざわざ再公演するくらいなのだから、何かしらパワーアップしているはずですよね。

PR